【大学生に言いたい】いますぐブログを始めたほうがいい理由
こんにちは、けいとです。
最近、いろんなインフルエンサーの方が口をそろえて「会社に依存してはダメ、自分で稼ぐべき」とおっしゃっています。本当にその通りで、ひとりひとりが稼ぐ力を身につけていくべきなのです。
そこで今回は大学生に向けて解説をしていきたいと思います。
いますぐブログを始めたほうがいい理由
このご時世、大企業に勤めて安泰なんて保証はありません。今回のコロナショックがいい例で、安心だと思っていてもいつクビを切られるかわかりません。こうなってからではもう遅いです。
いつこのようなことが起きてもいいように、早いうちから備える必要があります。そこでおすすめしたいのがブログなのです。
ブログを始めるメリット
- 自分で稼ぐ力が身につく
- ビジネススキルが身につく
- 学んだことがアウトプットできる
自分で稼ぐ力が身につく
自分でブログを運営するということはなにもかも自分でやっていかなければいけません。記事の内容を考えるのも、記事を書くのも、人を集めるのも、すべて自分です。誰かから頼まれたことをやってればいいというわけにはいきません。
これらができるようになることにより、自分で稼ぐ力が身につきます。
ビジネススキルが身につく
ブログを読んでもらうためにはマーケティングが必要になってきます。SNSで発信したり、SEOで上位表示を狙ったりといったことです。こういったビジネススキルが身につきます。また、ライティングスキル、セールスライティングといった技術も一緒に身につきます。
これらのスキルはブログ以外の様々な事業において活用できるスキルなのでかなり重要です。
学んだことがアウトプットできる
ブログを書く、SNSで発信するということは学び続ける必要があります。本を読んだり、YouTubeで学んだり…インプットだけして満足していませんか?それで満足しているようでは学んだうちに入りません。
重要なのはインプットしたことをアウトプットすることです。ブログをやっていれば学んだことをアウトプットすることができます。
稼ぐことを意識してはダメ
「○○万円稼げるようになる!」と意気込んでやるのも否定はしませんが、いきなり稼ぐことに意識を向けると続きません。
2.3ヶ月やって数万円稼げると思っている人は気をつけたほうがいいです。実際にはそんなことはありません。あまりお金に執着しすぎると稼げない現実に絶望してやめてしまう人がほとんどです。
なので最初は、稼ぐことを意識せず、スキルを磨くという意識で続けましょう。そうすれば勝手にお金はついてきます。
なぜブログなのか
自分で稼ぐ方法はたくさんあります。では、なんでブログをなのか。それは一番スキルがなくても始められるからです。
先日こういったツイートをしました。
ブログかYouTubeどっちを始めたほうがいいと言われたら断然ブログだと思う。
話すのが得意な人だったらYouTubeを始めてもいいけど、ほとんどの人は得意ではない。
ブログで話の構成、文章力を身につけてからYouTubeに挑戦というやり方が一番いい。
— けいと@大学生ブロガー (@KATE38381953) May 13, 2020
いきなりYouTubeを始めるのは、自分に負荷をかけすぎです。話すスキルが必要だったり、編集技術が必要だったりして結構大変です。それに対しブログは、どんなにスキルがなくても少し勉強すればある程度書けるようになります。
まずはブログを始めて、文章の構成、ライティングのスキルが身についたら少しずつYouTubeなどにシフトしていくのがいいのではないかと思います。
ブログの始め方
ブログの始め方の記事はたくさん世に出ています。どれを見ても同じですが、僕が初心者でもわかりやすなと思った記事を紹介しておきます。
ブログ界ではトップクラスの方々の記事なのでかなりわかりやすいですので、参考にしてみてください。
まとめ:個人で稼ぐ力を早めに身につけよう
とにかく今回言いたかったことは、大学生のうちから個人で稼ぐ力を身につけて、将来に備えようということです。個人で稼ぐ力を持っていれば、できることが増えます。
なので、時間に余裕のある大学生こそ挑戦するべきだと思います。