【ほとんどの人は勘違いをしてる?】ビジネスにおいて大切なこと
こんにちは、けいとです。
ビジネスにおいて一番大切なのはなんだと思いますか?
少し言い方を変えます。美容院の売上を上げるためにはなにが必要だと思いますか?
おそらくほとんどの人は「技術」だと思ったのではないでしょうか。
技術も大事ですが、一番大切なのは技術ではありません。
では、何を一番に考えていかなければいけないのか、本記事で解説していこうと思います!
ビジネスにおいて大切なこと
先日こういったツイートをしました。
美容師のカット技術とかプログラミングスキルとか
80%くらいまでは順調に成長できるけど
80%から100%まで成長するのは難しい.でも80%で十分です.
素人には100%と80%の違いなんてわかりません.だけどこの20%を追求する人が多い.
その時間があるならマーケティングに力を入れるべき.— けいと@Fラン大学生 (@KATE38381953) June 4, 2020
ツイートに書いてあるように、ビジネスで大切なことは技術ではなく、マーケティングです。
いくらすごい技術を持っていても、そこにお客さんが来てくれなければ意味がないのです。
美容師のカット技術にしろ、シェフの料理の技術にしろ、素人には80%と100%の違いなんてわかりません。
つまり、ある程度の技術を身につけたなら、マーケティングに力を入れるべきなのです。
ですが、ほとんどの人は100%の技術を求めて、そこに力を注力し過ぎています。
80%~100%まで成長するには、0%~80%まで成長するときの2倍時間がかかると言われています。
なのでそこに力を入れることは無駄とは言いませんが、非常に効率が悪いのです。
マーケティングとは何なのか?
ウィキペディアの定義をまとめると以下の通り。
商品が大量かつ効率的に売れるように、市場調査・製造・輸送・保管・販売・宣伝などの全過程にわたって行う企業活動の総称。市場活動。販売戦略。
簡単にまとめると、集客、販売、広告など、これらすべての過程をマーケティングというのです。
技術を完璧まで追求するのではなく、どうやったらお客さんが来てくれるのか、どんな広告を打ったらお店に来たいと思うか、こういうことを考えていくことが大切なのです。
まとめ:技術よりもマーケティングに力を注ぐべき!
ということで今回は、ビジネスにおいて技術ではなく、マーケティングのほうが大切だという話をしてきました。
技術を上げる練習はもちろん大事です。
それにプラスして、マーケティングスキルを身につけておくことが大切です。