作業に集中する方法
ずっと家で作業していたりすると飽きてきてしまい、なかなか集中できないなんてことはないでしょうか?
僕は今春休み期間で、家にいることが多いのですが、ついダラけてしまいます。
そんな状況を抜け出すために、作業に集中する方法をお話ししていこうと思います。
これから話すことは勉強でも同じことが言えるので参考にしてみてください!
1.リビングで作業する
基本的にみなさんが作業したり勉強したりする場所は書斎か自分の部屋かと思います。
自分の部屋で作業するのがなぜ効率に悪いかというと、誘惑がたくさんあるからです。
ベッドがあると寝たくなるし、漫画が視界に入ると読みたくなります。
そのようなものを排除しないと作業には集中できません。
リビングにはそのようなものがなく、パソコンや勉強道具など自分のやらなきゃいけないものしかないので作業に集中することができます。
スマホもなるべく視界の入らないところに置くのがいいですね。
2.カフェで作業する
これは一番おすすめしたいです。
先ほどと同じで自分のやらなければいけないものしかないですし、
なによりとても作業しやすい環境なんです!
コーヒー一杯400円近くしますが、作業効率がびっくりするほど上がるので安いもんだと思います。
今回紹介したのは以上の2つだけですが、かなり作業効率が変わると思うので参考にしてみてください!