生活を豊かにするたったひとつの方法【結論:ミニマリスト】
こんにちは、けいとです。
今回は生活を豊かにするたったひとつの方法について解説していこうと思います。
タイトルにも書いてますが、結論はミニマリストです。本記事ではこの理由を具体的に見ていき
- なんでモノを減らしたほうがいいのか
- どういうものにお金を使ったらいいのか
このあたりを解説していきます。では、早速いきましょう!
生活を豊かにするたったひとつの方法
結論は先ほどから言ってる通り、モノを減らすことです。
なぜモノを減らしたほうがいいのか。
モノが多いと、維持費がかかったり、「あれも欲しい、これも欲しい」となってしまい、どんどんモノが増えていく一方だからです。
モノを減らすメリット
モノを減らすメリットは大きく2つあります。それがこちら。
- メリット①:時間が増える
- メリット②:生活費が抑えられる
ひとつずつ詳しみていきましょう。
時間が増える
モノを減らすことにより、自分の時間が増えます。
つまり、モノを減らすことでモノを選ぶという時間がなくなるということです。
例えば、毎日着る洋服。たくさんあると、「今日何着ようかな?」「こっちとこっちどっちがいいかな」といったように服を選ぶだけで時間がかかります。
必要最低限の服だけを残したり、同じ服を用意することによって服を選ぶ時間がなくなるということです。
生活費が抑えられる
1つ目のメリットとつながっていますが、時間がないとつい楽をしてコンビニでご飯を済ませがちですよね。コンビニの弁当って500円くらいするし、おやつとかアイスとかを買ってしまいなんだかんだ1000円くらいします。
ですが、時間が増えることによって自炊をする時間ができ、無駄な出費がなくなるということです。
ここにお金を使え!
モノを減らしたからといってまったくお金を使わないというわけではありません。ですが、なんでもかんでもお金を使っていいわけでもありません。お金を使うときの3つのポイントがあります。それが以下の通り。
- お金を生み出してくれるもの
- 時間を生み出してくれるもの
- ポジティブになれるもの
この3つの「お金」「時間」「心」の3つの条件に当てはまらないものは徹底的に処分しましょう。以上のポイントを詳しく見ていきましょう。
お金を生み出してくれるもの
お金を出すことによって更なる富を生み出してくれるものにお金を使うということです。
一番わかりやすい例でいうと株式投資やFXなど。でもこのような投資にはまとまったお金が必要になるのでやるのが大変です。
でも大丈夫!一番いい方法があります。
それは、本を読むことです。
いわゆる自己投資というやつです。本を読んで知識を身につけて、それを仕事で活かせば給料アップにつながるはずです。なので、本にお金をかけるというのが一番いい手段だと思います!
時間を生み出してくれるもの
お金で時間を買うってお金持ちじゃないとできないと思うかもしれません。
いや、そんなことはありません。誰だった時間を買うことはできます!
例えば洗濯乾燥機を買う。少しお値段はすると思いますが、洗濯物を干すという時間をなくすことができるので、これも立派な時間への投資です。
また、会社の近くに住むというものそうです。都心だと家賃も高いかもしれませんが、通勤時間を短縮することができます。これも時間を買うのと同じです。
このように誰だって時間を買うことはできます。時間に投資をすることでできることがたくさんあると思うのでぜひやっていきましょう!
ポジティブになれるもの
これはシンプルに趣味ですね。例えば、観葉植物が好きなのであれば、これにお金を出すもの良し、フィギュアが好きならそれを集めるのも良し。見ていて気分が上がるものにはお金を出すべきです。
まとめ
ということで今回は、生活を豊かにする方法について、またその具体的な方法について解説してきました。
僕自身、モノを減らしてきてかなり気持ち的にも金銭的にも変わってきたのでぜひ実行してほしいなと思います!