ブログ初心者におすすめのレンタルサーバー3選
ブログを始めるにあたって、ドメインを登録した後、サーバーをレンタルしなければいけません。
サーバーとは簡単にいうと、「インターネット上の土地」のことです。
サーバーをレンタルするのにいろんな会社がありますが、今回は信頼性の高い3社
- エックスサーバー :10日間無料
- 誰でも使えるシンプルなVPS :初期費用無料
- さくらサーバー :2週間無料
のレンタルサーバーを紹介したいと思います。
1.エックスサーバー
エックスサーバーは、ブロガー・アフィリエイターから大人気のサーバーとなっています。
ちなみに僕もエックスサーバーを使っています。
10日間お試しの期間があるので、いきなりお金をかけるのが心配な方は、まずお試し期間を活用してみるといいでしょう。
エックスサーバーのプラン・料金は
- X10:1050円
- X20:2100円
- X30:4200円
となっています。
また、初期費用で3000円かかります。
プランによって、容量・サービスの無料対応回数といった機能の違いが出てきます。
エックスサーバーの設定方法は、こちらの記事
を参考にするといいです。
2.ミックスホスト
ミックスホストは、第三者機関の調査により、
- 「表示スピード」
- 「アクセス処理速度」
- 「アフィリエイター&ブロガー満足度」
において、No.1を獲得している人気のサーバーの一つとなっています。
ミックスホストのプラン・料金は
- スタンダード:880円
- プレミアム:1,780円
となっています。
初期費用は無料です。
サーバー移転が格安で依頼可能、MySQL(データベース)が無制限で利用することができます。
ミックスホストの設定方法は、こちらの記事
を参考にするといいです。
3.さくらサーバー
さくらサーバー大きな特徴は、料金が安いところです。
詳しくはこのあと説明します。
さくらサーバーのプラン・料金は
- ライトプラン:131円
- スタンダードプラン:524円
- プレミアムプラン:1571円
となっています。
料金だけで見ると、エックスサーバーの一番安いプランより、こちらの一番高いプランのほうが安いです。
ですが、どのプランも初期費用が1000円かかります。
他のサーバーを比べると、容量やマルチドメインの数が少なくなっています。
また、ケチをしてライトプランにするとワードプレスで利用できないので注意が必要です。
結局どこが一番いいのか
✓記事で紹介したレンタルサーバー3つ
- エックスサーバー :10日間無料
- 誰でも使えるシンプルなVPS :初期費用無料
- さくらサーバー :2週間無料
3つのレンタルサーバー紹介してきましたが、結局どこが一番いいのか。
僕が初心者に一番おすすめしたいのは、「エックスサーバー」です。
ブログで活躍している人のほとんどはエックスサーバーを使っており、登録や設定方法などの情報が一番多いと思います。
どれも信頼性は高くていいのですが、一からブログをはじめるのであれば、エックスサーバーが一番おすすめです。
少し費用が掛かってしまいますが、安全で安心して使えるものがいいと思うので、エックスサーバーを使ってみてください。