【一体何が違うのか?】お金持ちと一般人の差
こんにちは、けいとです。
先日こういったツイートをしました。
お金持ちと一般人の一番の差は、「情報」の差。
とにかく知識量が半端ないです。それなのに「お金持ちはあーだこーだ」言う人が多い。
もともとお金持ちなんかではない。たくさん勉強して、発信してきたという結果が成功を生み出す。
— けいと@アウトプッター (@KATE38381953) May 20, 2020
このツイートをもとに、今回は、お金持ちと一般人は何が違うのか解説していこうと思います。
お金持ちと一般人の差
冒頭でお見せしたツイートでも述べていますが、お金持ちと一般人の一番の差は、情報の差です。お金持ちはたくさんの情報を持っているからお金がたくさん手に入れることができるのです。
もともとお金持ちだったとか、育った環境がいいとか、そんなことはありません。
お金持ちだってもともとお金持ちなわけではないですし、環境なんか自分で変えられます。
お金持ちに対する偏見
お金持ちの人を見て、「お金持ちはズルい!」「世の中お金じゃない!」といっような偏見を持っていませんか?
実際のところどうでしょう。お金持ちはズルいのでしょうか。
実はそんなことなく、お金持ちのほうが大変です。
一番大変なところと言ったらやっぱり税金でしょう。
累進課税制度とはご存じでしょうか?簡単に説明すると、所得が増えるごとに所得税が上がるというものです。
例えば年収1億円の人がいたとしましょう。一番高い税率で55%(所得税+住民税)の税金が引かれます。
本来は経費が含まれたりとありますがここでは省きます。単純に計算して5000万円以上を税金として払わなければいけないのです。
一般人はなにかとお金持ちを叩きがちですが、お金持ちのかなり大変な思いをしているのです。
お金持ちになるためには
簡単にお金持ちになることはできませんが、お金持ちになりたければ、とにかく真似をすることです。
先ほどお金持ちと一般人の差は情報の差と述べました。ならば、情報をたくさん集めればいいのです。
本を読む、YouTubeで勉強する、お金なんかほとんどかけずに情報を得ることは可能です。
それプラス発信することです。
SNS、ブログ、YouTubeで発信しましょう。発信して初めて自分の身になります。