大学生の時間の使い方
今回は大学生の時間の使い方についてお話していこうと思います。
僕はいま大学生ですが、高校と違い自分の好きな授業を取る感じなので、授業のない時間が結構あります。
特に、1限の授業を受けて次の授業が3限という日は最悪です。
今までの僕はスマホをいじって時間をつぶしたりということが多かったのですが、ほとんどの人がそんな過ごし方だと思います。
この時間の使い方はよくありません。
一番良い時間の使い方はスキルを身につけることです。
急にこんなこと言われても何をすればいいのかわかりませんよね。
ひとつとっておきのものがあります。
それは、本を読むことです。
最初は退屈かもしれませんが、まず本を読む体制を作りましょう。
どんどん本が好きになっていくと思います。
僕も最近はスマホで本を読んだりしているので、それも参考にしてみてください!