【Twitter攻略】インプレッションを増やす簡単な方法
こんな悩みを抱えてる人は多いと思います。
僕がいろいろ試してきて、「これすごく伸びたなぁ」と感じたインプレッションを増やす方法を解説していこうと思います!
インプレッションを増やす簡単な方法
結論から言うと、インフルエンサーに絡むことです。
どのようにしてインフルエンサーに絡んでいけばいいのか。ポイントは3つあります。
それが以下の通り。
- リプをする
- メンションをつけてツイートする
- 引用リツイートする
これから紹介する方法は、インフルエンサーに認知してもらうという目的ではなく、一番はインフルエンサーのフォロワーに認知してもらうということです。
インフルエンサーにフォローされればフォロワーが増えると考えがちですが、それは間違いです。インフルエンサーを利用してたくさんの人に自分を見てもらうということを頭に入れておきましょう。
リプをする
インフルエンサーの方は頻繁にツイートをしていると思います。それに対し、「私も同じ考えです!」「僕ははこう思います!」といったように、共感や自分の考えをリプしていきましょう。
同じようにリプを送った人やちょっとコメントを見に来た人の目に留まり、インプッションが増えます。
メンションをつけてツイートする
次に紹介する方法は、メンションをつけてツイートをするということです。
“@”マークの後にアカウント名を入力するとツイートが相手に通知されるようになっています。
例えば、インフルエンサーの本のレビューや商品のレビューなどをメンションをつけてツイートすれば、リツイートしてくれます。
リツイートしてくれれば、インフルエンサーのフォロワーに見てもらうことができるので、インプレッションを増やすことができます。
引用リツイートする
最後に引用リツイートをするということです。メンションをつけてツイートする方法を考えは一緒です。
インフルエンサーのツイートに対して、本人では言いにくいことを代弁してあげたり、共感、感想など、一言添えてツイートをしましょう。
そうすることでインフルエンサーがリツイートをしてくれて、たくさんの人にそのツイートを見てもらえるという感じです。
人に頼ってばかりではダメ
とはいっても、インフルエンサーに頼ってばかりではいけません。紹介した方法は単なるインプレッションをを増やす手段でしかありません。
フォロワーを増やした!と考えているのであれば、自分でアカウントを育てていくことが大切です。
自分だけでは限界があると思うので、そのときに少しインフルエンサーに協力してもらうというイメージです。
まとめ
ということで今回は、インプレッションを増やす方法について紹介してきました。
本記事で紹介した方法はかなり効果的な方法なので、おすすめです!
使い過ぎには注意して下さい。Twitterは自分で育てていくものですので、まずは自身ツイートにコミットしてください。
そのうえで、限界を感じたら使ってみるといいでしょう!